消費税増税にも負けないキャッシュレスサービスでかしこく節税対策しよう!
2019年10月1日から消費税が10%に増税されました(ToT)
正式名称は、「キャッシュレス・消費者還元事業」と言い、中小規模の事業者と消費者を対象に経済産業省が推進している事業です。
このキャッシュレス・消費者還元事業は、期間が設定されていて2019年10月から2020年6月までです。
この期間中は、キャッシュレスにすることで消費者側はポイントの還元を受けられて、事業者側は国からの補助を受けられるという仕組みです。
私たち消費者は、加盟店での会計時にクレジットカード・電子マネー・QRコードなどでキャッシュレス決済をすれば、最大で購入金額の5%のポイントがもらえます。
そもそも、キャッシュレスて何?って疑問が湧いてきます。
キャッシュレスとは
キャッシュレスとは、お金を支払う決済時に現金では無い方法で支払う事です。
現金ではない支払方法には、以下のようなものがあります。
各社が独自に発行している電子マネーでスーパーやコンビニ、改札機でタッチして料金を支払う事ができます。
カード以外に携帯電話やスマホで使えるタイプもあります。
ショッピングや食事代の精算時に利用すると銀行口座からリアルタイムで即時に引き落とされるカードの事。
商品購入やサービスを受ける際に利用することでその場で現金を支払う事無く、商品購入やサービスを受けられます。支払いは、後から指定口座から後日引き落とされます。引き落としに関しては、一括や分割、ボーナス払いなどの方法があります。
前もってスマートフォンにクレジットカードや電子マネー、銀行口座などを登録しておき、お店などでの精算時に使用できます。
スマホをタッチしたり、バーコードやQRコードを読み込んで支払いができます。
さて、ここで気になってくるのがキャッシュレス決済にも色々あるようだけどどんな種類があってそれぞれの特長やメリット・デメリットは?という事ではないですか!?
キャッシュレス決済の種類と特徴について
プリペイド |
リアルタイムペイ |
ポストペイ |
||
---|---|---|---|---|
主な対象サービス |
【プリペイドカード】
■交通系 |
【デビットカード】
■国際ブランド系 |
【モバイルウォレット】
※プリペイ、ポストペイ可能 |
【クレジットカード】 |
特長 |
利用金額を事前にチャージして使用する。 |
リアルタイムに銀行から引き落とせる。 |
リアルタイム取引き |
後払い、ボーナス払い、分割払いなど支払方法を調整可。 |
発行対象 | 原則制限無し | 15歳以上(中学生除く) |
原則18歳以上 |
|
スマホ対応 |
連携済み
【QRコード】 LINEPAY PayPay Origami Pay 楽天Pay
【電子決済】 d払い メルペイ Apple iD |
ポイント還元対象外のものについて
冒頭でも書きましたが、ポイント還元対象外のものもいろいろありますので、ご注意ください!
電気代や水道代、インターネット利用料金などの公共料金をコンビニなどで支払う事がありますが、これらは残念ながらポイント還元対象外です。
住宅(新築)と自動車(新車・中古車)は、すでに減税対策されているため対象外です。
※住宅…住宅ローン減税期間が3年間延長。
※自動車…自動車取得税の2%減税。
切手や印紙、商品券、プリペイドカードといった換金性の高い商品は、金券ショップなどで転売される恐れがあるため対象外です。
医療機関や学校などもともと消費税が非課税のサービス。
病院での診察や手術代や介護施設の利用料などは公的な医療保険が適用されていて非課税のため対象外です。
また、小学校、中学校、高校、大学などの授業料、入学金、受験料なども対象外です。