コロナ後の大増税・物価上昇時代の貯蓄方法!資料無料配布中

税金の役割とは?

税金の役割について

私たちが納める税金は、どのようなところで使われ、どのような役割を果たしているのでしょうか。 私たちの生活にかかわる税(税金)の意義や役割などについて考えてみましょう。

 

私たちが納めた税金は、国民の「健康で豊かな生活」を実現するために、国や地方公共団体が行う活動の財源となるのです。私たちは一人では生きていけません。税は、私たちが社会で生活していくための、いわば「会費」といえるでしょう。

 

税金の「主の役割」と「従の役割」

税金は、国や地方自治体の経費を調達するという主の役割以外にも、次のような従の役割があります。

 

1.富の再分配

税の支払い能力という点ではすべての人が同じであるわけではありません。所得や資産などの負担能力の大きい人、つまり、税金を負担する能力の高い人に対して、より多くの税金を課し、負担能力の小さい人には税金を少なく(あるいは免除)すると共に、社会保障を厚くして国民の間の富の格差を縮め、社会の安定化・公平な社会秩序を維持する役割があります。

 

2.景気調整

好況期には所得が増えることで税収も増加し、 逆に不況期には所得が減ることで税収も減少するので、民間の需要を自動的に調節するという景気の調整弁としての役割も担っています。
これを自動調節機能(ビルトイン・スタビライザー)といいます。
また、政府により景気調節のために景気後退時に減税、 景気過熱時には増税という手段がとられることがあります。

 

また、景気対策の一環として、減税や設備に増設に特別償却を認めるなど消費や投資の促進を図る事で景気を刺激する役割も税金にはあるのです。

 

3.経済政策の推進

税金には、経済政策の手段としての役割があります。
租税特別措置法によって、特別償却や税金免除の税額控除、早期償却などのほか軽減税率などを取り入れることによる減税措置などによって、経済政策を補充する事ができます。

 

4.国内産業の保護

輸出を促進するために、輸出に対して減税したり、輸入を増やした業者に対して税の特典を与えたりするという役割も担っています。
また、外国からの輸入に対して関税を課すことで、海外産業から国内産業を保護する役割もあります。ただ、最近はWTOなどの国際的な取り決めから、あまり国内産業を保護し過ぎると海外から非難されてしまいます。